お知らせ
2017-10-19 10:22:00
【アロマ精油】はなぜ【救急箱】になるのか?
【アロマ精油】はなぜ【救急箱】になるのか?
ご自宅に【救急箱】は常備していますか?
箱でなくてもいいんです。
なんとなく常備薬や絆創膏や体温計が集まっている場所。そんな場所がみなさんのご自宅にも大小関わらず存在していると思います(^_-)
その場所に【アロマ精油】を置いておくだけ。
これで【アロマ精油の救急箱】の出来上がりです!
まずは1本から置いてみて下さい。
おすすめのアロマ精油は、【ラベンダー】。
【ラベンダー】は種類が豊富なので選び方は私に聞いて下さいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
【救急箱】を開けるときは、【身体に不調がある時】。
今ある【不快症状】を改善する作用のある商品を探して自分で手当てします♡
【アロマ精油】はその日常の【不快症状】を改善する薬理作用が数多く入っています☆
まずご紹介した【ラベンダー】の作用は、
・脳の緊張をほぐす作用
・痛みを抑える作用
・皮膚炎を鎮める作用
・内臓&筋肉の疲れを改善する作用 など…
30種類以上の【不快症状に作用】します!
ね♡【救急箱】に入れたくなったでしょ(笑)
今後も症状別に【救急箱】の仲間にする【アロマ精油】たちをご紹介していきますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ご質問は気軽に【LINE】で受付けてまーす(≧∀≦)
【HP】の【トップページ】に【友だち追加】あります^o^